基盤工学部Industrial and Welfare Engineering

  • 電気電子情報工学科
  • 医療福祉工学科

・卒業生紹介・Graduate Introduction

電気電子情報工学科Department of Electrical Engineering and Computer Science

ここで輝く、卒業生Graduate Message

きっと豊かな経験を得られる
キャンパスであると確信しています

株式会社テラプローブ 勤務富田 恭平さん

私が勤めている株式会社テラプローブは半導体集積回路(以下製品)を検査し、性能確認を行う専門企業です。たとえば、「お客様(主に半導体メーカー)から受託した製品が自動車に使用可能な品質であるのか?」などの評価をしています。私はファイナルテストを行う部署で働いており、電子基板に搭載されている黒いパッケージ状のチップを検査しています。誰もが知っているメーカーの製品を幅広く取り扱えることも専門企業の醍醐味です。この仕事を通じて、社会を動かす半導体に信頼を与える役割を果たしたいと思います。私の大学時代の経験で最も印象深いものはソーラーカーの制作活動です。初めての海外遠征や鈴鹿サーキットでのレース出場と、入学前には考えてもみなかった貴重な体験をすることが出来ました。言うまでもなく大学は勉強をするところです。しかし、教科書片手に講義を受けることだけではなく、いろんなチャレンジから得られた結果をどう糧とするかもまた勉強だと思っています。私はこの大学で素晴らしい先生方や仲間に恵まれ、充実した学生生活を送ることが出来ました。入学を志す皆さんにとってもきっと豊かな経験を得られるキャンパスだと確信しています。

プロジェクトに参加したことで
チームの団結力の大きさを学びました

株式会社日立製作所 勤務(日立ビルシステムへ出向中)梅津 圭佑さん

大学では4年間、「メカトロマイスタープロジェクト」のロボットチームに参画していました。このプロジェクトは学生が中心となって活動しており、毎年6月に行われる、被災地においてロボットのみの力で人命を救助する、”レスキューロボットコンテスト”に出場するためのロボットを製作していました。大学2年生のときに熊本地震を経験し、実際に被災地を訪れて、震災の恐ろしさと迅速かつ安全な人命救助の必要性を再認識しました。また、震災が起きた年は、製作途中だったロボットが破損してしまい、止む無く欠場しましたが、翌年、チームが一丸となって製作に取り組み、大会出場を果たしました。また、このプロジェクトに参加したことで、ロボット製作の技術だけでなく、チームの団結力の大切さを学びました。現在は、日立の昇降機事業部で、エレベーターの製品開発部門に在籍し、エレベーターの動作指令を制御端末から各装置へ伝える部分のソフトウェアの開発を担当しています。そのため、エレベーターを利用するお客様に、安全はもちろんのこと、より快適な移動を提供すべく、日々、製品開発に必要な技術を研究しています。大学ではいろんなことに挑戦し、視野を広げ、めざすべき自分を見つけてください。

学生時代に将来を見据えて
幅広く知識を吸収してください

九州電子株式会社 勤務木田 浩斗さん

熊本に地盤を築き、光半導体デバイスの開発・製造とLSI設計を行っている九州電子株式会社で働いています。大学で半導体関連を学んだことを生かせる会社を探した結果、企業説明会で興味を惹かれ就職を決めました。現在の業務としては、カメラ受光部周辺のアナログ回路設計に従事しています。その中でも回路機能や特性に問題ないかを確認する検証を主に行っており、取引先の方々との打合せでは、検証結果を分かりやすく伝える必要があります。現在、入社2年目なので、まだ分からないことが多く、上手く説明できないこともあり、先輩方に助けられながら業務を通して勉強する日々を送っています。私の場合、業務に関わる知識の土台として大学時代に学んだ半導体関連が根底にあり、業務の基礎知識習得の助けになりました。特に専門的な知識は就職後に学ぶことになるので、学生時代は将来を見据えて、幅広く知識を吸収し、興味のある分野の講義を受講しておくと、就職後にきっと役に立つと思います。最後に学生の皆さんへのメッセージです。学生時代と比べ社会人になると長い休暇が少なく、友人とも中々都合が合わなくなるので、遊びを含め学生時代にしかできないような経験をたくさん重ねて楽しい学生生活を送ってください。

新しいことに挑戦する姿勢が必要
学生時代の経験が糧になります

日本アルゴリズム株式会社 勤務中島 祐人さん

私はソフトウェア開発を行う日本アルゴリズム(株)に勤務しています。事業フィールドが広く、最先端の技術に触れられることに魅力を感じて入社しました。まだ入社2年目ですが、研究支援系のプロジェクトで先端技術を使用したり、アプリケーション系のプロジェクトで一般に公開されるアプリの開発をしたりしました。しかし、まだまだできないことも多く、先輩社員から技術面に限らず多くのことを教わりながら仕事に取り組んでいます。この仕事は、開発したプログラムがお客様から良い評価をいただけたときにやりがいを感じます。さて、要求される知識や技術は日々変化します。社会に出てから大学で学んだことのない新しい分野に取り組むことがあるかもしれません。そんな時に、新しいことに挑戦できる姿勢が重要になります。そこで学生の皆さんには、ぜひさまざまなことに挑戦して欲しいと思っています。学生時代の経験は、今後の糧になります。これから大学生になる皆さんの大学生活が有意義なものになることを、陰ながら応援しております。

主な進路・就職実績

情報通信業

ソニーネットワークコミュニケーションズ 日本データスキル RKKコンピューターサービス
SIG CIJ KIS
KSK九州 電盛社 ユー・エス・イー
日本アルゴリズム

電気機器

日立製作所 日立産業制御ソリューションズ 日立国際電気
テラプローブ パトライト ジェイデバイス
九州電子

製造業

アスパーク 川本第一製作所 中九州クボタ
日立オートモティブシステムズ ヤマハ発動機 ヤンマー建機

建設業

協和エクシオ 西部電気工業 SYSKEN
中電工 西田鉄工

卸売業、小売業

イオン九州 ダイレックス ビッグモーター

輸送業、郵便業

日本郵便

サービス業

アソウ・アルファ 中外テクノス

農業団体

鹿本農業協同組合

その他

イグニス くまさんメディクス 金剛
野田市兵衛商店 不二ライトメタル 名古屋製酪
ヒライ ヤマックス 熊本酸素
ニフコ熊本

福祉

社会福祉法人菊水学園

大学院

東海大学情報通信学研究科 九州大学システム情報科学府 佐賀大学工学系研究科
鹿児島大学理工学研究科 ほか

医療福祉工学科Department of Medical Care and Welfare Engineering

ここで輝く、卒業生Graduate Message

外資系医療機器メーカーで
臨床工学技士として営業に貢献

アボットメディカルジャパン株式会社 勤務田中 隆太朗さん

不整脈治療用カテーテルやペースメーカーなど、循環器系機器を取扱う外資系の医療メーカーに就職しました。私は現在、高齢化が進み、ますます注目されている不整脈(心房細動)治療の分野に特化したチームに携わっています。業務の一環として、医療機器についての研修会やカテーテルアブレーションに必要な医学的知識をつけていただくための講習会を病院の方々に向けて行うことがあります。そのような時、大学で取得した工学と医学の知識を兼ね備えた「臨床工学技士」のチカラを存分に発揮出来ていると実感します。しかし、医療機器は日々進歩しているため、それに合わせて自己のスキルアップは欠かせません。そして、この進歩は今後も進んでいくため、臨床工学技士のニーズはますます高まってくると思います。

臨床実習で臨床工学技士に出会えたことが
モチベーションの後押しに

済生会熊本病院 勤務岩井田 あいみさん

知人が心臓弁置換術を受けたことをきっかけに臨床工学技士の存在を知り、新学科ができたばかりの東海大学へ進みました。済生会熊本病院の実習現場では、人工透析室や集中治療室などで臨床工学技士が働く姿を見ることができました。また、現場で働いている技士の方に「夜中の呼び出しの時も、もしこれが自分の家族だったらと思うと頑張れる」という話を聞き、自分もこの仕事に就いて患者さんの力になりたいと考え、高度な医療を提供するこの病院に勤めようと決めました。臨床工学技士の国家資格を持っていても、病院での仕事は日々勉強の連続です。1日でも早く患者さんの気持ちを受け止められる身近な臨床工学技士になれるよう日々努力しています。

コミュニケーションを大事にして
より良い「チーム医療」を提供する

東海大学医学部付属八王子病院 勤務室田 恵さん

私は学生時代の臨床実習でお世話になった東海大学医学部付属八王子病院に勤務しています。業務内容は血液浄化、心臓カテーテル、手術室、ME業務など多岐にわたっています。大学病院ということもあり珍しい症例も多く勉強の日々ですが、先輩方に知識・技術面など優しく指導していただき、自分自身をスキルアップするために日々頑張っています。また、MEセンターも新しく移設され設備が整った環境で仕事をしています。臨床工学技士は主に機械の操作をするものと思われがちですが、患者さんの気持ちを理解し、他部門のスタッフとのコミュニケーションを大事にして、より良い「チーム医療」を提供していくことも私たちの役目だと思っています。学生時代を振り返ると国家試験の勉強は解剖学から機械系まで幅広く、かつ苦手意識があり、始めはどこから手を付ければいいのか分からなかったですが、先生方の適切なアドバイスのもと勉強し、自分なりに集中できる方法を見つける事ができ、先生や友達に質問することで苦手を克服できました。受験生の皆さん、4年間は長いようで短い時間です。一人暮らしやアルバイト、資格試験などいろいろなことに思い切って挑戦するチャンスだと思います。私も大学時代に学んだことを生かしてこれからも患者さんに寄り添いながら高度な機械を操作できる臨床工学技士になれるよう努力していこうと思います。

臨床実習が再び目標に立ち向かう
モチベーションを高める転機に

独立行政法人国立病院機構嬉野医療センター 勤務小林 将己さん

「命に携わる仕事に就きたい。」と思い、私は付属高校から東海大学へ進学しました。大学3年次に行われた臨床実習では、座学では学べない現場の雰囲気や臨床工学技士として働くことのやりがいを感じると同時に、命に携わる仕事がいかに責任の重いことなのかを身をもって知ることとなりました。大学での勉強が難しく、臨床工学技士を目指すのを諦めかけていた私にとって、臨床実習が再び目標に立ち向かうモチベーションを高める転機ともなりました。現在私は、オペ業務、透析業務、心臓カテーテル業務、機器管理業務とさまざまな業務を行っています。ローテーションで業務を行っているため、日々学ぶことが多く充実感に満ちた毎日です。その反面、臨床工学技士として自身の知識・技術不足を痛感しています。機器を扱う技士として誇りをもち成長するため、周りの方々に教えを乞い自己研鑚を続けています。学生時代は外部活動で社会人のサッカークラブに所属していました。高校時代までとは違った目上の方との接し方や礼儀など学ぶ機会ともなりました。それらのことは就職した今、同僚や他の医療従事者、患者さんと関わる上で大いに生かされています。大学生活は限られた時間しかありません。ぜひさまざまなことに挑戦し有意義な時を過ごして下さい。

主な進路・就職実績

医療機関(熊本県)

社会福祉法人恩賜財団熊本済生会病院 一般社団法人菊池郡市医師会立病院 医療法人社団坂梨会阿蘇温泉病院
医療法人野尻会熊本泌尿器科病院 医療法人潤心会熊本セントラル病院 医療法人社団仁誠会
医療法人朝日野会朝日野総合病院 医療法人春水会山鹿中央病院 中村内科医院
医療法人社団如水会嶋田病院 医療法人かぜ植木いまふじクリニック 平山泌尿器科医院

医療機関(福岡県)

国立大学法人九州大学病院 社会医療法人天神会(古賀病院グループ) 医療法人明楽会くまクリニック
社会医療法人製鉄記念八幡病院 社会医療法人財団池友会福岡和白病院 医療法人西福岡病院
医療法人社団シマダ嶋田病院

医療機関(長崎県)

地方独立行政法人佐世保市総合医療センター 長崎県光晴会病院 長崎県五島中央病院
国立大学法人長崎大学病院 社会医療法人春回会井上病院 国立病院機構長崎医療センター

医療機関(鹿児島県)

社会医療法人天陽会中央病院 出水総合医療センター 公益社団法人鹿児島共済会南風病院
社会医療法人緑泉会米盛病院 社会医療法人白光会白石病院

医療機関(佐賀県)

独立行政法人国立病院機構嬉野医療センター 地方独立行政法人佐賀県医療センター好生館

医療機関(宮崎県)

宮崎大学医学部附属病院

医療機関(沖縄県)

社会医療法人敬愛会中頭病院

医療機関(近畿)

地方独立行政法人桑名市総合医療センター 独立行政法人京都市立病院機構 医療法人社団洛和会ヘルスケアシステム音羽病院

医療機関(中部)

社会福祉法人聖隷福祉事業団聖隷浜松病院

医療機関(関東)

医療法人社団善仁会横浜第一病院 国立病院機構埼玉病院 学校法人昭和大学
学校法人日本医科大学千葉北総病院 医療法人財団東京勤労者慰労会東葛病院 イムス葛飾ハートセンター
日本赤十字社成田赤十字病院 東京ベイ・浦安市川医療センター

医療機関(東北)

医療法人社団清永会矢吹病院

精密機器・医療機器・電気機器

シャープ 島津メディカルシステムズ ニプロ
テルモ ジェイ・エム・エス 日本光電工業
フィリップス・ジャパン シスメックス 泉工医科工業
アイティーアイ フクダライフテック九州 フクダライフテック四国
フジデノロ 日成メディカル アボットメディカルジャパン合同会社
ムトウ

その他の医療関係

日本ステリ コスモス薬品 アステム
アグリス

その他

全日本空輸 キシヤ 熊本酸素
三和工機 ニチイ学館 日本シューター
RIZAP 九州テクニカルメンテナンス

公務員

兵庫県職員

大学院

東海大学工学研究科 九州大学システム生命科学府

農業団体

熊本県果実農業協同組合連合会